こんにちは。
広島県や山口県に営業所を持ち、東京都に本社を構える株式会社OneStyleです。
弊社は、クロス施工やタイル施工を行っている業者です。
現在、新規営業所計画も進み、今後の事業拡大が見込める会社で、クロス職人に挑戦しませんか?
クロス職人と聞くと、資格が必要なのでは?と思っている方もいらっしゃるでしょう。
しかし、クロス施工を専門とするクロス職人は無資格でも挑戦することができます。
今回は、本当に無資格でもクロス職人になれるのかどうかについて解説いたします!

クロス職人は資格が必要?

職人が施工した部屋
結論からお話しすると、クロス職人になるために必要な資格はありません。
その理由は、人命に関わる重機の使用や高所などの危険性のある場所で行う作業ではないからです。
そのため、建設業に関わる重要な施工内容ですが、無資格でも目指すことができるのです。
経験を積み技術力を高めることができれば、クロス職人として名乗ることができます。

クロス職人で生かせる資格とは

無資格で目指せるからと言って、生かせる資格がない訳ではありません。
技術力や知識を向上させるために、生かせる資格はいくつかあります。

一級壁装技能士

一級壁装技能士は国家資格の一種です。
一流のクロス職人として認められたいという方は、この資格を取得することをおすすめいたします。
その理由は、壁装技能士の一級を取得するためには「実務経験7年以上かつ2級取得から2年経過している」厳しい取得条件があるからです。
取得条件をクリアすること自体も難しいため、この資格を取得できれば名実ともにプロと呼ばれるようになるでしょう。

内装仕上げ施工技能士

クロス施工とは、内装工事の仕上げになる部分です。
そのため、クロス施工の出来栄えによって完成度が変わってしまうことがあります。
少しでも完成度の高いクロス施工を提供するために、内装仕上げ施工技能士の資格を持っていると安心して仕事を任せられるでしょう。
無資格でできるクロス職人だからこそ向上心を持って資格取得に励むことで、自分自身のブランド力を向上させることができます。
今回ご紹介した資格の他にも生かせるものもありますので、ぜひ調べてみてください。

弊社でキャリアアップしませんか?

手に職をつけましょう
いかがでしたか?
無資格でできるクロス職人ですが、知識の有無や技術力で仕事量が異なってきます。
そのため、技術力を示す方法として「資格と取ること」も有効な方法です。
まずは未経験から始めてみて基礎を身に付けた後、資格取得を志すといいでしょう。
ぜひ、手に職を付けたい、モノづくりに関わりたいという考えのある方は、求人募集ページよりご応募ください。
面接の場で、詳しくお話させていただきたいと思います。
では、最後までご愛読いただき、誠にありがとうございました。