こんにちは。
東京都と広島県、山口県など、日本各地で活動している株式会社OneStyleです。
さまざまな地域で活動しているOneStyleで、クロス職人として働きませんか?
しかし、未経験で職人と働けるか不安という方もいらっしゃるでしょう。
そこで、今回は職人に必要な心得を紹介しますので、ぜひご参考くださいませ。
クロス職人に必要な心得
コミュニケーションを大切に
クロス職人は、内装工行うクロス施工は、内装工事と一緒に行うことがほとんどです。
そのため、他の施工進捗を確認しながらクロス施工を行うタイミングを考えなければなりません。
加えて、ほとんど仕上げの部分になるため、お客様のご要望をヒアリングした上で雰囲気に合うように施工を行わなければなりません。
これらのことを鑑みつつ質の高い施工をご提供するためには、お客様とのコミュニケーションに加え、他の職人さんたちとの意思疎通を行うことも必要です。
向上心を持つ
クロス職人はクロス施工におけるプロフェッショナルです。
高品質かつ作業効率を改善するために、向上心を持つとともに新技術などの流行を把握しておく必要があります。
現状維持という気持ちだと、他の職人との技術力に差がついてしまいます。
クロス職人も人員不足が問題となっていますが、技術力に差がついてしまってはお客様に選んでもらうことができません。
常にスキルアップを目指し向上心を持って取り組むことで、お客様に支持される職人へと成長できるようになります。
道具を大切に扱う
クロス施工において必要不可欠な道具は数多くありますが、いつも使用する道具はしっかり手入れを行わないと、作業中に故障してしまうおそれがあります。
そうならないように、常に使用する道具から丁寧に扱う癖を身に付け、どのような作業も丁寧に行えるように意識しましょう。
職人の心得を意識し一流に職人に
いかがでしたか?
クロス職人の他でも生かすことのできる内容もあったと思います。
自分にしかできない仕事を行いたいという方は、ぜひ意識してみてください。
クロス職人も自分にしかできない仕事を行い、お客様にご満足いただくやりがいのある仕事です。
ぜひ、この記事をきっかけに興味を持ったという方は、求人募集ページよりご連絡くださいませ。
最後までご愛読いただき、誠にありがとうございました。